トップページ > わくわく座 > 8月9日・10日・11日限定!夏休みイベント「熊本城にいこーよ!」のお知らせ(※6/30詳細情報追加)

2025年06月30日 8月9日・10日・11日限定!夏休みイベント「熊本城にいこーよ!」のお知らせ(※6/30詳細情報追加)

画像はクリックで拡大します

6月30日(月)詳細情報をアップしました!下記をご覧ください。

 

昨年好評だった「ぐり石のメッセージ書き体験」や「熊本城ワークショップ(熊本城にまつわる動物のブローチづくり/コースターに熊本城の絵を描こう)(予定)」などを中心に、熊本城をみて・触って・体験して 楽しく学ぶイベントです。
体験コーナー以外にも、ステージイベントを同時開催!熊本城のスペシャリスト達による「熊本城の見どころガイド」や「特別寸劇」など、家族みんなで楽しめる3日間です🏯
8月9日(土)・10日(日)・11日(月祝)は、熊本城とわくわく座にいこーよ!

期日:8月9日(土)・10日(日)・11日(月祝) 3日間限定
    ※ワークシートを使って、熊本城を楽しみながら学ぶ
   「ワークシートで学ぼう!熊本城」は7月19日(土)~8月31日(日)開催
場所:わくわく座
料金:入館料 *体験料が必要なイベントもあり

 

ワークショップ

【ぐり石のメッセージ書き体験】 各日100石

実際に石垣の修理に使われる“ぐり石”にメッセージが書ける体験。
昨年も大好評で、メッセージを書いて頂いたぐり石は既に修理に使われました。
後世に残る貴重な体験をしてみませんか。

【瓦の拓本体験】 各日50名
熊本城の瓦の拓本をとって(紙を当てて墨で写し取る技法)、瓦に刻まれた文字や模様をみてみよう!夏休みの自由研究にいかがでしょうか。

講師:熊本城調査研究センター

————————————————–
【熊本城にまつわる動物をつくろう!】
1日2回(①11:00~11:30 ②14:15~14:45) 各回先着50組

 
牛乳パックやダンボールなどの紙を使って、熊本城にまつわる動物のブローチをつくろう!
持ってくるもの:はさみ/セロテープ/油性マジック

講師:彫刻家 東耕平さん

————————————————–
【熊本城にまつわる絵を描こう!】 各回先着100名
TOMMY-ZAWAさんによるライブドローイングもあります。

8月9日(土)・10日(日) コースターに絵を描こう!
8月11日(月・祝) 描いた絵を缶バッジにします!

講師:イラストレーター TOMMY-ZAWAさん

 

ステージイベント

上映スケジュールはこちら☞ 後日アップいたします

【熊本城VR見どころガイド SPECIAL編】

お城のスペシャリスト達による、「熊本城VR」を使った特別ガイド。
これを見て、熊本城をめぐると楽しさ120%!
ゲスト:熊本城調査研究センター、熊本城おもてなし武将隊、くまもとよかとこ案内人の会

————————————————–
【特別寸劇「くまもと歴史再発見!」】

主人公 大工の源さんが熊本をクイズで紹介する寸劇。
上映後には、熊本城クイズ大会を開催!ちょっとレアな景品が当たるかも。
クイズ大会ゲスト:熊本城調査研究センター

————————————————–
【痛快からくり展劇 ㊙ステージ】
人形劇(映像バージョン)の演目を、お客様にサイコロを振って決めていただきます。
何が上映されるかお楽しみに!

 

【なりきり体験】

3日間限定!わくわく座のSNSフォロー画面のご提示で、忍者衣装を半額の500円で体験できます(要入館料)。忍になって、熊本城を学びつくそう!

 

【くまもとの工芸】 匠の手触りとコラボ!

8月11日(月・祝)のみ開催

 詳細はこちらから☞  (クリックでジャンプします)

くまもとの工芸を体感できる、実演やワークショップを楽しめる1日限りのイベント。
郷土玩具として親しまれてきた「おばけの金太」の展示やお面づくりのワークショップ、肥後象がん士の繊細な金工作品、肥後こま作品の展示を行います。工芸作家さんの貴重なお話もあり、熊本のものづくりの魅力を体感ください。
※「おばけの金太」のワークショップは先着300名(無くなり次第終了)

 

【パネル展示】ひごまると学ぼう!熊本城

熊本城のキホンや、わたしたちにとっての熊本城とはなにかなど、ひごまると一緒に学ぼう!

 

【ワークシートで学ぼう!熊本城】

夏休み期間中(7月19日(土)~8月31日(日))開催
ワークシートを使って、熊本城とわくわく座をまわろう!
最後はわくわく座で答え合わせをしてね。

(クリックで拡大します)

熊本城とわくわく座を巡るには、共通入園券がおすすめです♪
2館共通入園券(熊本城・わくわく座):大人850円/子ども(小・中学生)300円

※外は非常に暑くなっております。熱中症対策をお願いします。

 



Translate »